【基礎スキー】プルークファーレンができなければ一生上達は無理ゲーです!

【PR】このページは広告リンクを含みます。

今回は「プルークファーレンができなければ一生上達は無理」という内容になります

スキーを楽しむ方ならわかっていただけると思いますが、スキー1日目から本日までプルークは「全く1秒もやらなかった!」という日はないくらいの超絶基本テクニックですよね!

【こんな人に読んでほしい】

  • 板の踏み方がイマイチよくわからない人
  • 止まることが苦手な人
  • スキーが走らない人
  • ターン後半、スキーがぶれたりズレたりする人
目次

プルークファーレンができなければ一生上達ができません

プルークファーレンとは

ブルークボーゲンは聞きなじみのある言葉かもしれませんが、プルークファーレンは知らないと言う人も多いんじゃないでしょうか?

プルークスタンスのまままっすぐ滑り降りることを「プルークファーレン」といいます

プルークファーレンができないと上達しない理由

パラレルターンになっても基本的な踏み方は同じだから

パラレルになっても基本的な踏み方はプルークファーレンと同じです!特にターン後半の山回りの部分はプルークファーレンと同じです。

プルークファーレンも少し左右に動けば山回りの要素になります。谷回りでも応用はできるはずですが、少しややこしくなるので今回は割愛します

大回りとプルークファーレンの比較

大回りのターン後半とプルークファーレンを組み合わせています。

軸が出たり、外傾の支点が少しことなりますが基本的にプルークファーレンを合成しても違和感のないシルエットになっていることが確認できると思います

小回りとプルークファーレンの比較

足だけに注目すれば小回りにおいてもさほど違和感のないシルエットになっているかと思います

プルークファーレンの応用方法

ターン中の深回りの量を知りたい時便利です!

  1. これから滑ろうとする斜面で一度プルークファーレンで停止してみる
  2. 停止したときの板の角度を覚える
  3. その角度が深回りの最大量
  4. それ以上深回りすると失速

というステップで深回りの量を知ることができます。

もちろん雪質やスピード、ご自身の技量と相談してほしいのですが、ケースバイケースで深回りの量を多くしてスピードコントロールするのもありかと思います

プルークファーレンを活用した練習方法

練習①:プルークファーレン

とてつもなくシンプルですがプルークファーレンのまま止まれればOKです!

ここでのポイントは「プルークファーレンのまま完全に停止すること!」です

そんなに急斜面でやる必要はないのでまずは緩斜面でゆっくりなスピードで練習しましょう!

  • ストックをついて止まる
  • パラレルでごまかして止まる
  • プルークボーゲンで止まる
  • 目線が近い
  • 足首の緊張がない
プルークファーレンの練習中に持ってほしい意識

腰で踏む!この意識を持ってください!

普段、腰のイメージがない人はなかなかイメージが難しいかと思いますが、腰骨の周りの筋肉で踏むイメージがあるとめちゃくちゃ強い力を使えます

足元からのイメージの人が多いかと思いますが、そういう意識だと本当に足の一部の力しか使えないので腰のイメージを持ちましょう

上半身と下半身の力が連結して半端ない力が生み出せます!コレが板をたわませる踏み方に繋がっていくのです!

練習②:プルークボーゲンで練習①の感覚を応用

次はターンににつなげます

プルークファーレンで学んだ止まれるポジションで腰から踏んでみましょう!

足で踏む意識があった人は、特にターン後半はコレまでにない程板を撓ませることができるはずです

練習③:好きなターンサイズでプルークファーレンの踏み方を応用

※画像は谷回り(ターン前半)の画像です

特にターン後半はプルークファーレンの感覚を応用してみてください

前半に外足が軽くなる人は、前半から強く意識してもOKかもしれませんね!

まとめ

今回の内容は「プルークファーレンで止まろう!」でした!

コレが出来ないと本当に上達ができません。スキー1日目の初心者が必ず行う練習を改めて雪上で試してみてください!

関連記事

オンラインショップおすすめアイテム

スクロールできます

ネックチューブ
ver.1

ネックチューブ
ver.2

ネックチューブ
(アイスシルク)

ネックチューブ
スノーハブ
カラー・ブルー
・ピンク
・ブラック
・ホライゾングリーン
・パープル
・ネイビー
・ブルー・グラデーションブルー
UPF50+非対応
(日焼け止め効果は少しあり)
非対応
(日焼け止め効果は少しあり)
UPF50+対応
(何もしないより50倍マシ)
非対応
(日焼け止め効果は少しあり)
素材・ポリエステル95%
・スパンデックス5%
・ポリエステル95%
・スパンデック5%
・ポリエステル92%
・スパンデック8%
・ポリエステル95%
・スパンデック5%
価格1,980円1,980円1,980円1,980円
セット割あり
(※他商品セット購入で割引可)
あり
(※他商品セット購入で割引可)
あり
(※他商品セット購入で割引可)
あり
(※他商品セット購入で割引可)
単品購入する購入する購入する購入する
ネックチューブの比較
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

snowhub_officialのアバター snowhub_official スノーハブ代表

オンラインショップのSnowHub(スノーハブ)をはじめ、オウンドメディアサイトも手がける。多くのスキーヤーに情報と商品をお届けします。

コメント

コメントする

目次